stepupeng

独立しちゃったエンジニア

インディペンデントコントラクター(プロワーカー)として働く、システムエンジニア、
ステップアップエンジニアリングでございます。

6 2月

あずさ

ひさしぶりのブログですが、ふと思ったこと書きたくなって、Twitterじゃ文字数足りなくてwww

あずさって電車がありまして、なんのことはない地方のローカル特急電車です。
何のことはないのですが、私にとってはいわばソウルトレインといいますか、普段意識するわけではないですけど、特別な存在だと思い直しました。
思えば人生の転機の多くをこの電車に乗って迎えました。
受験とか上京とか、結婚するので嫁を連れて実家とか。

特にスーパーあずさって、高校生の時にデビューして、田舎者からするとなんかすごい夢の特急電車みたいなイメージあったなと。

そんなスーパーあずさが、いまや老朽化のため車両更新間近とか。
なんだか、すごく感慨深いのですよ(涙目)。


そして、新世代スーパーあずさのルックスが半端なく近未来チックなのです!!

image


新幹線はもとより、リニアも来そうで来なかった我らが松本。。。
でもでも、地味なところでイノベーションしてる感じがなんだか、いとおしく思えてwww

ちと、恥ずかしい文章書いちゃいましたw
今日は、あずさもスーパーあずさも乗ったし、早く新型乗りたいな♪
24 5月

間質性肺炎??

おはようございます!

ついに、入院して3回目の日曜日です。
今週は、お見舞いラッシュでした。
お見舞い以外にも、励ましのメッセージをたくさん頂いていまして、本当にありがたいことです。
自覚症状なく、元気にやっているとは言え、正直気持ちはへこんでいる部分も多々ありまして、
皆さんのお気遣いに、本当に励まされています。

さて、今回は人間ドックをきっかけに発覚した、この病気。
なんだか良く分からない病気なので、通院を始めたころから自分なりに勉強し始めたのですが、知れば知るほど厄介ですw
お見舞いに来て頂いた方々に、ご紹介している内容なのですが、ご心配頂いている皆さん向けに、
ここでも紹介したいと思います。

恐縮ですが、ちょっと長くなります。


間質性肺炎:

普通の肺炎とは違いまして、肺の間質という部分に炎症がおきます。
肺はスポンジ状の臓器で、空気の入る隙間と構造を支える壁の部分があります。
この壁の内側を間質と言いまして、0.01mmくらいの厚さだそうです。

この壁(肺胞壁)の空気の入る側の表面を細菌などに侵されて炎症が起きるのが、通常の肺炎です。
間質性肺炎は、アレルギー反応など主に免疫の異常で壁の内部に炎症が起きる病気です。
炎症が治まって、そのまま元に戻る場合もあれば、炎症を起こした部分が繊維化して硬くなり、
ガス交換が出来ない状態から元に戻らない状態になる事もあります。

自覚症状は主に呼吸困難として現れるようで、初期だと少し動いた時だけ息苦しくなる労作時呼吸困難などがあります。
私の様に健診で判明した場合は、自覚症状一切無しということもあるようです。

間質性肺炎には、様々なタイプがあります。
大きく2つに別れまして、原因の分かるタイプと原因不明(=特発性)のタイプがあります。
原因不明の特発性間質性肺炎は国の難病にも指定されています。

原因の分かるタイプでは、薬の副作用によるもの、空気と一緒に吸い込んだ物質(埃、カビ、アスベストなど)へのアレルギー、原因になる別の病気がある場合(膠原病など免疫異常の病気)があるそうです。
原因が明らかなタイプは、その原因を取り除くことが出来れば治療も効いて比較的治りやすい場合が多いようです。

特発性間質性肺炎は、10万人に20人ぐらいの罹患率だそうで、肺がんの10万人中121人に比べれば比較的珍しい病気と言えそうです。

原因不明の方は、さらに7つのタイプに分かれます。
7タイプのうち、一番多い(80%くらい)のは肺線維症という病気で、この病気は明らかに効果があると認められている治療法がほとんどありません。
肺線維症はとても治りにくい病気で、診断から5年後の死亡率は50%以上と言われています。

ちょっと怖い情報なのですが、肺線維症は高齢の方に多いので、副作用の多い治療を避けることが多いなど、私の年齢からすると少し偏りがあるように思えます。



私の状況:

人間ドックをきっかけにCT画像からこの病気が見つかりました。
呼吸機能には問題がなく、酸素も行きとどいているので、特に自覚症状も体調不良もありません。
しかしながら、肺には明らかに損傷があり、一部は不可逆と考えられる変化があるそうです。

唯一実感できるのは、呼吸に混じる「捻髪音」という独特の音。
どうしても自分でも聞きたくて、看護師さんにお願いして聴診器を借りて試行錯誤してみました。
聴診器で聞いてもかすかな音なのですが、自分でも聞き取る事が出来てようやく実感できました。

ここまでいろいろな検査をして来たのですが、まだ決め手となるような原因が分かっていません。
当初は、同じく5〜6年飲んでいた肥満対策の漢方薬と尿酸を下げる薬による薬剤性が疑われたのですが、検査では否定的な結果しか出ませんでした。
では、いよいよ特発性か?と心配したのですが、医師の説明からすると、特発性でもぴったり当てはまるようなタイプがないのだそうです。

原因は分からないのですが、画像やバイオマーカーの値から病気が進行している事がハッキリしたので、入院後すぐに治療を始める事になりました。
検査の結果から、ステロイドの効果があまり期待できないという事が分かり、肺の炎症を抑えるエラスポールという薬を2週間投与する事になりました。
詳しい結果は週明けに分かるのですが、状態は良い方向に向かっているようです。

専門家の医師にも決めてがつかめない現状で、今後も原因を一つずつつぶしながら継続的に経過観察を続けて行くことを勧められています。

入院・治療してスパッと治って退院なら良かったのですが、少し長い闘いになりそうです。


なんだか、モヤッとしてて気持ち悪い感じですが、
心配して凹んでばかりではもったいないので、元気に過ごして早目の復帰を目指したいと思います!!

というわけで、引き続き応援よろしくお願いしますwww
13 5月

入院生活:早寝早起きとか、案外忙しいとか。。。

おはようございます。

今日も、6:00起きです。
当たり前かもですけど、病院の生活はとても規則正しいといいますか、リズムが常に一定です。
6:00に起きて、22:00には消灯、食事の時間も常に一定。
毎日2回の体温、血圧チェックなどなど。
もちろん、お酒もなし!!

普段の生活とは大違い。
むしろ、健康になってしまいそうですw

隙間の時間には、自分なりに大きなテーマがありまして、自分の病気「間質性肺炎」の勉強に使っています。
WEBだけでなく、医師向けの専門書なんかも使ってますw
18

ちゃんと理解したいという姿勢が伝わってか、担当の先生方も懇切丁寧に説明してくれるので、だんだん楽しくなってきました。

全然別ジャンル(というかそちらが本業)ですけど、以前、電通大の先生達と仕事したときの雰囲気をちょっと思い出してます。
もちろん結果は出すことが目的なんだけど、アカデミックな寄り道がちょいちょいあるような。

寄り道とはいっても、こっちは全く未知のジャンルなので、自分が好きに寄り道してるって感じではないですけどw
先生方から普段はそこまで説明しないんだろうなってところまで、説明してもらったり、教えてもらっている状況で、検査結果の詳しいデータを見せてもらったりしています。
もう少しレベルアップして、ディスカッションできるってレベルになれたらいいなと思っています。

もしかして、怖い事実が待っているとしても、知らない、理解できない事の方がもっと恐ろしいですからね。
そこが一番のモチベーションです。


検査結果の説明とか、投薬開始とかちょいちょいイベントがあるので、それに理解を間に合わせるのに、必死という感じでやってます。
36

多少仕事もあるので、ほとんどベッドの上で過ごしてはいるものの、案外忙しい入院生活を送ってます。
ゆっくり静養というイメージとは、少し違うんですけど、充実した入院生活かも知れませんw
9 5月

お知らせ:入院しちゃいましたw

TwitterとかFacebookでちらっとお知らせしてましたが、私、5/7から都内の病院に入院しました。

29


間質性肺炎という病気が判明しまして、検査と治療のため1ヶ月ほど入院の予定です。

ご心配を掛けしている皆さんには、「大丈夫です!」とあっさりお答えしたいところなのですが、
ちょっと、ややこしい病気でして、なおさらすみません。

間質性肺炎 - Wikipedia
難病情報センター | 特発性間質性肺炎(公費対象)

というわけで、場合によっては(原因不明=特発性だと)ちょっとした難病のようです。

自覚症状はないので、本人はいたって元気です。
ただ、病気が進行している事が分かり、早目の対処が必要ということで、半緊急入院状態で今週から入院しました。

原因が特定出来るタイプと原因不明のタイプで深刻度が、大きく変わるようなので、
ひとまず、検査三昧です。

気管支鏡という肺に入れるカメラを使った検査をしたのですが、この検査がちょっとしんどかったです。
肺胞を水で洗って成分を回収したり、組織をとったり(生検)という検査で、詳しくは覚えてないのですが、
もがもが苦しんでいた模様です。
鎮静剤のおかけで、記憶が薄いのですが、担当の医師曰く、
「だいぶ苦しそうだったので、鎮静剤を通常の3倍も使っちゃいました。」

そういうわけで、検査後は泥酔して記憶無いかのような状態でしたw


全ての検査結果は出ていないのですが、継続的に飲んでいた薬に原因がありそうだということで、週明けからステロイドによる治療を開始する事になりました。

久しぶりの更新が、こんなネタでなんですが、しばらくはこのブログも闘病日記になるかもしれませんw

きっと、時間はいっぱいあるので、また書きます。
31 8月

お引っ越し=事務所移転?

駐車場の閉鎖がきっかけなのですが、急遽来月中に引っ越すことになりました。
急に決めたので、引っ越しのダンドリも大変なんですが、これって事務所移転ってことになるような。
名刺の作り直しとか、ご挨拶のハガキ出した方がいいんだろうかとか。。。

事務所を移転した方からいただくハガキには、たいてい「事業拡大のため・・・」ってくだりが入っていますよね。
うちの場合、ちょっとは広くなるけど、マンションの一室だし相変わらず自宅だし、、、なんかしっくりこない。
なんかいいセリフないか考えようと思いますw
18 8月

板金の見積業務分析中

見積機能のヒアリングして来ました。

板金の見積って、部品単位でパラメータの組み合わせを積算するんです。
さらに、BOMに従って小部品を集計すると、製品の見積になる。
この辺まではどこも共通で、そこが標準機能。


我らシステム屋の見積よりもシステマチックで、いいなと思ってました。
でも、開発元によると、多くの場合大幅カスタマイズを要求されるから、バッチリ要件分析してくれとのこと。

それで、実際ヒアリングしてみると、出てきました、出てきました、ノウハウの塊的なものが。

特に、溶接とか組み立てみたいな、時間と職人技が必要な工程。
ここは、我々の見積にも近しい。
システマチックの合間に、自由度の高い部分を織り込む必要がありそうです。


そして、過去の見積や、作業実績をいかに探し出すかが、効率アップに繋がりそう。

ますます楽しくなっとりますw
12 8月

自社(自宅)サーバーの思わぬ危機

停電にご注意的な。。。

ただいま、姫路に出張中。
先ほど、遅くに帰宅した奥様から電話がありました。
「帰ってきたらサーバー室(仕事部屋)がとてつもなく暑くて、エアコンも扇風機も止まってるけど!」

えー!
温度低くしたまま出かけたという苦情なら、思い当たるフシはあるものの、エアコン停止!?

「アイツ(サーバー)ら、今にも死にそうな悲鳴(ファン音)あげてるけど。」

えー、って言われてもエアコン入れ直してもらうしか、ひとまずはなす術なしorz


「バカ扇風機(サーキュレーター)だけは動いてるけど、、、エアコンもランプ点滅してたよ。」


は!まさか、
カミナリの一時停電か!?

アイツらにはUPSついてるし、サーキュレーターはただのACモーター。
エアコンと、DCファン(今時扇風機)は電源回復しても、運転再開は無いかも( ̄O ̄;)

おー、壊れてないだろうか?
そして、再発防止はどうすればいいのか!?

エアコンにUPSはムリだし、、、電源再開で運転再開なんて設定あるのか?
この時期は、瞬断でもシャットダウンみたいに設定するしかないのか?

うむー、本業的な問題解決必要になりましたw
9 7月

Viewカードすごい

今日面白い事がありました。
姫路駅に向かいつつ、東京からの新幹線をモバイルスイカで予約しようとした時の事。

カードの認証エラーで、決済出来ず。( ̄O ̄;)

モバイルスイカはviewカードなので、コールセンターに連絡しなければと思っていたら電話がなりまして、
viewカードのコールセンターからでした。

あらら、私も電話しようと思ってたところです。。。

先程のカード利用はご本人のものですか?
先日、決済エラーになった買い物はご本人のものですか?

と確認されました。

かくかくしかじかの説明によると、
先日、PCパーツをネットショップで、購入しようとして、エラーになった同じころ、
他のviewカード会員で不正利用が発覚し、セキュリティレベルが引き上げられたとの事。
本人の利用か確認できるまで、一度認証エラーになったら利用停止状態にしていたそうです。


わざわざ、そんな電話をいただいて、無事復活したのでした。

ご迷惑おかけしまして、、、とお詫びされたのですが、
そんな対応していただいて、むしろ安心ですとお答えしました。


やるな、viewカード!
手持ちの他のカードも同じような対応してるんだろうか?
5 5月

OpenVPNやっとまともな設定できた

自社(自宅)N/Wのハードウェア交換を機に、OpenVPNのサーバ移行をやってみました。

移行を機に、設定をやり直したら全く安定性せずすぐ切れてしまうようになりまして、、、(T_T)
手持ちのOBS600で構築したのが悪いのかとも思ったのですが、ついに原因判明。

インターネットアクセスがフレッツなので、フレッツ網のMTU 1454に最適化した設定が必要なのでした。

散々試行錯誤もしたのですが、クライアントとサーバーの設定ファイルに以下の設定を入れるだけ。

link-mtu 1454

以前のサーバーをセットアップしたときも同じ問題には直面したのですが、WEBで見た設定例を呪文のごとくそのまま使って安定してしまっていました。
なので、今回ようやく訳が分かってみると、安定してなおかつ少しパフォーマンスアップ。

めでたしめでたし♪

寝ますw
18 4月

明日のお仕事

明日、現行業務のヒアリングをもとに作成した業務フローの客先レビュー。
今週前半このために引きこもり作業してました。

こういう仕事、本業感あるし好きなんだなと。
もちろん後行程ある前提だから燃えるんだけど。


ちなみに、製造業向けの生産管理システム導入のお仕事。
汎用機の既設システム、リプレースっところがまた燃える♩

そして、今今は明日に向けての充電中♩♩

画像1
31 5月

褒められちゃった♩

今日は、いつもですがwそこそこ大変な一日でした。
でも、とても嬉しいこともありましてw


一緒に仕事をしている海の向こうの仲間にとても仕事しやすいと褒められました♩
日本人ならでは的な謙遜で返してしまったのですが、確かに心を砕いているので、とても嬉しいお言葉でした♪( ´▽`)

もう、ウッカリ舞い上がりそうです♩


でも、、、分かってます。まだまだなのです。
過去のオフショア失敗経験の反省から、どうしたらオフショアメンバーが「やりやすくなるか?」に気を配ってきました。
そして、ようやく成果に結びつく手応えを掴み始めたところ。


ここから、どうやってさらなる成果を積み上げられるか!?
そこにこそ真価があるように思います。


こうやって評価してもらって、慕ってもらって、
本当に、本当に嬉しいけど、、、

でも、もっともっと、成果にこだわって精進します!!

まだまだ、道半ばのステップアップなのでしたw
18 4月

肩書き

自分の肩書きって、個人事業主だから、自分がどう名乗るか次第。
私は、「システムエンジニア」には、こだわりあって、口先だけか?なイメージの「コンサル」はしっくりこないし、プログラム書く専門でもないし。

あくまで、エンジニアリングに軸足を置いて、お客さんの立場で問題解決できる立ち位置にいたいなと。

だから、カスタマーサイドSEなんす。
2 1月

あけまして、おめでとうございます!!

あけまして、おめでとうございます!!
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。


最初に、お詫びします。
今年は、年賀状まったく準備できませんでした。
送っていただいた方々、本当にごめんなさい。

TwitterやFacebookを見ていただいている方々はご承知かもしれませんが、
昨年11/21から2週間の予定で、インドに出張したところ、伸びに伸びて、ついには年越しとあいなりました。(笑)
友人からは、ウェブポを紹介してもらったりもしましたが、こんな事情なので全く時間とれず。。。

今年はインドで仕事三昧な年越し&お正月です。


でも、自分の人生史上最大級の良い経験をしています。
そもそも、インドで正月を迎えるなんてそうそうある事ではないなと。

お恥ずかしながら、このこの歳まで海外に出たこともなく、ドメスティックに生きて行くものだとばかり思っていたのに、2011年まさかこんな展開が待っていようとは。。。

インド長期滞在もしかりですが、本当に激動の2011年でした。

一昨年の終わりに、私も心血注いで手伝っていた会社が破綻し、お客様だけを引き継いでの七転八倒からスタートした2011年。
そこから、約一年同じお客様との関係が更に深くなり、ついには海外展開。
また、別のお客様でも今年はお任せいただける案件が増え、日本中を飛び回った一年でもありました。
おかげさまで、直接の契約かどうかはさておき、ステップアップエンジニアリングをご指名いただけるお客様がだいぶ増えました。

そして、悲しいこともありました。
3月の大地震そしてそれに端を発する原発事故。
もちろん、日本人としていろんな事を考えさせられましたし、このスタイル(IC)での災害時の業務継続、
家族とのつながりをどうするべきかなど、本当に多くの事を考えました。
そして、被害の甚大さと被害に遭われた多くの方の姿に涙しました。


いずれにしても、始まったばかりの2012年ですが、激動の2011年に引き続きもっともっと、お客様のお役に立てるように精進し、さらに多くのチャレンジをして行きたいと思います。
だいぶおざなりにしてしまった感がありますが、家族や友人との時間も大事にして行きたいと思います。
インドでの長期滞在により、新しい友人も増えたことですし、ますます多くの時間を多くの人と共有できたらうれしいと感じています。


繰り返しになりますが、、、
本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。



2012/01/01 インド プネ市にて
25 12月

ドコモspモード障害について思うこと

Twitterじゃ収まらないのでブログに書こうかと。

とうの昔にi-modeを捨て、しかもこの間日本にいない私には、実害まるでないのですが。。。
新システムの構築にリアルタイムに関わっている身としては、気になって仕方の無い事故。

ITProで、SPモードの障害の続報読みました。
[続報]spモード障害、なぜ処理能力オーバーで「メールアドレスの置き換え」が起きたのか

これ、プッシュ型のメール配信の難しさが根本にあると思います。

私なりに考察した結果をたとえ話にすると、、、

年がら年中引っ越しが絶えないアパートに、名前も確認せず宅配便届けてました。
なので、引っ越しのピークシーズンになったら、違う人に荷物が届いちゃった(`□´)コラッ!
今後は、ちゃんとはんこ押してもらって確認してから届けるようにしますm(._.)m


記事では、メールアドレスとIPアドレスを紐付けたところに問題があるんじゃなかろうか的な、ニュアンスを漂わせています。
でもIPの仕組みからしてプッシュでデータを送るなら、どのみちIPアドレスに結びつけるしかない。
IPアドレスを動的に振り出している仕組みと、メール配信は別のシステムだろうし、現実的に考えてIPアドレス振り直しから、マッピングテーブルの更新と参照をアトミックに行うなんてきっとムリ。
つまり、IPアドレスが変わる度にテーブルをロックして参照をブロックするなんて物量を考えたら絶対現実的じゃない。
事実そうはなっていなかったんだと思います。

でもさすがに、何かしらの排他制御あったんじゃないかと思うけど、IPアドレス振り出しのプロトコルを考えるとそもそも排他制御にはムリがありあそう。


だから、この問題はもともと潜在的な問題として認識されていたんじゃないだろうか?

とはいえ、今回のドコモの対応案は現実的と言えそう。
おそらく、メール配信システムが端末を特定するときに、マッピングテーブルから引き当てた端末に、データを送る前に本当に本人かどうか検証するプロセスを入れるってことじゃないだろうか?
その検証には、固有IDをつかうのかな?
そういう意味では、もとの記事のニュアンスは正しいとも言える。

もし、そういう対応をするとしたら、端末側も更新が必要になりそうだから大工事になりそうですね。
一時的な対処として、一定以上輻輳したらメール送信を待機させる様な仕組みを入れる必要もありそう。

あれ、ここで一つ心配になりました。他のキャリアのMMSはどうなっているの?
・・・


いや〜、しかし勉強になりました。
当事者の皆さんには本当に不謹慎というか気の毒ですが、こういうトラブルを自分なりに考察してみるのはSEにとっていいトレーニングになります。


複数のシステムを連携させる仕事をしている私にとって、今回のトラブルは「明日は我が身」。
通信ほどシビアなタイミング問題は起きにくいとしても、一度冷静に振り返ってみる必要はありそう。
なぜなら、こういう不整合は程度のこそあれ、よくあることだから。。。
18 12月

インド式の結婚式に参列!

一緒に仕事をしていて、通訳で日頃お世話になっている女性から、素敵な提案がありました。

「友人の結婚式(インド式)が日曜日にあるので、参列しませんか?」

なんという素敵な提案!!
ウェディングに関わる仕事をしているのに、興味持たないわけありません!
このチャンスを逃すまいと、プロジェクトは大変な状況ではあるのですが、どうにか調整して行ってきました。


インド式の結婚式は、とてもエキサイティングでした。


よく知っている結婚式とはあまりにも違いすぎて、何がなにやら。。。
結婚式だし、失礼にならないようにとか、
日本人私だけなのであんまり目立つと悪いかなとか、、、
気を使っていたつもりなのですが、どう振る舞えばいいのかすら分からずじまい。

そして、もっとも大きな違いだと個人的に思ったことは、
酒がでない。。。

酒に酔うことが、宗教的に悪いものとされているのだとか。
普段はみんな飲んでいるけど。


なんというか、全般的にはゆるい感じだけど儀式自体はきちっとしていたり。。。
いい意味での混沌感が、いかにもインド的な感じがしました。


そして、結婚にまつわる習慣とか現地の方の考え方とかを聞いたのですが、これもまた全く違う。
不思議と驚きの連続。


不思議なことだらけだったのですが、、、

言葉はわからなくても伝わってくる、新郎の緊張感。
親族や友人の祝福を捧げる気持ちとおふざけ。
うらやましそうに見守る、おそらく未婚と思われる女性グループの眼差し。
ご両親のうれしそうな満面の笑み。

そして、何より新郎新婦の幸せいっぱいの表情。


これは、万国共通!!
なんの解説もいりませんでした。

新郎新婦に最大限の祝福と感謝を
そして、誘って頂いた上に送迎までしてくれたご夫妻にも大変感謝です。

本当に、おめでとうございます!!
そして、ありがとうございました!!
16 12月

コントロールを取り戻せ!

以前のIBMのCM見たいなキャッチですが、、、

滞在を延長して、開発スタッフと共に急ピッチで進めてきたリカバリー作業。
先週までは、非常に順調(リカバリープランとしてですが、、)に進んで来ました。

しかし今週、結合試験の段階になって、結合ならではの問題があちこちで顕在化し、
急速にコントロールを失いつつあります(ToT)

やばい!

でも、こんな時の対処策は、会社員時代に上司や先輩からとことんたたき込まれました。
そのとき教えられた超有効ツールは、「ホワイトボード」。
忙しくてもあえて手を止めて、ホワイトボードで整理する。
これが、すごく効くんですよ。


メンバーみんなでホワイトボードつかって、issueとその構造を整理するのにはもちろん有効ですが、
個人的な整理にも役立ちます。
そういえば、あの頃は会社にホワイトボードが山ほどあって、よくその一つを占領してました。。。


今は、それがクリップボードとレポート用紙に代わっています。
どこでもホワイトボード的に使えるので。


さて、これから会社で、今一度整理し直そう!
コントロールを取り戻すぞ!
10 12月

万華鏡みたいな国

ついに、インドで3回目の週末を迎えようとしています。

いやぁ〜、今週は正直疲れました。
でも、いい疲れです♪
開発スタッフみんなの努力もあって、どうにか最重要課題クリアの見通しが立ちました。

もちろん、まだまだ油断はできないのですが。。。


この歳まで一度も、日本を出たことがなかった私が、ここまで3週間に渡って異国の地で仕事をしている。
ちょっと、不思議な気もしますが、案外なじめるものだなと思いました。
相変わらず、英語には苦労していますが(笑)


仕事ばっかりしていても、なんとなくいろんなことに気付きます。
この国や、人々は本当にいろんなことがごちゃ混ぜで、まあ混沌としている感じです。

今までつぶやいてきたように、いろんなところがルーズだったりきっちりしていたり。
むしろ日本よりも、ピカピカの車が多いように見えるけど、牛やら象も歩く道路。
タクシードライバー曰く、30% rules, but 70% no rulesという交通事情。
外人から金をせびろうとするインチキガイドがいるかと思えば、飲み物だのおやつだのくれるタクシードライバー。
おいしいけど、現地の人もお腹を壊すことがある屋台フード。
安いけど、常に見切り発車で、飛び乗りが常識のバス。

・・・

まあ、あげればキリがありません。
しかし、なぜかそんな混沌が人々のおおらかさでまんまと調和している感じ。

こ普段一緒に仕事をしている、日本語が私よりも上手なマネージャがこんな風に表現していました。
「インドは、万華鏡みたいな国なんですよ」

なるほど。これは、うまい表現!
とういわけで、ネタ頂きましたのブログでした。

ここで、仕事するの全然嫌いじゃないな。。。
むしろ、この混沌が自分のいい加減で八方美人なところとマッチしているのかもな(笑)


5 12月

インドで最初の休暇

本日は、体調管理の目的で、休暇をいただきました。

部屋でダラダラするだけではさみしいのと、滞在延長で、物資が不足気味なので、近くのショッピングモールに買い物に、出かけました。


職業がら、興味が湧いてPCが売ってたので、家電店を覗いてみました。

日本製品は、どの位あるかなと。

PCは、レノボとHPがおおくて、次がエイサー。
日本製品はSONYだけ。
レノボ強し。

プリンタは、HPの中にキャノンが混じってる感じ。
わたくしは使ってますが日本では若干影薄いHPプリンタ。
世界では強し。

TVは地元メーカー(タタ?)に、まじってサムスンとSONY。

ここまでは、日本メーカーはSONYぐらいしか存在感なし( ;´Д`)


でも、デジカメ&ムービーコーナーでビックリ!
SONY、Nikon、OLYMPUS、Canon、なんとオール日本メーカー。
それも大量展示!


マーケティングは、強い訳では無いけど、これからの日本はこうあるべきではないかと思いました。

とっくにコモディティ化した分野はドンドン譲ってあげればいい。
我らは、我らにしかできない分野を常に開拓して、そこをとっていかなければと。

もちろん、デジカメもすぐサムスンとか台頭するでしょうけどね。
次は、なんだろう?

世界の人々が、まだみたことないものを提供し続けられる様な我らでいたいものです。
29 11月

最近気付いた真実

今日から、インド2週目に突入です。

最近、開発スタッフと、直接会話することが、少し増えてきました。
曲がりなりにも通じてます。

お?オレ英語上手くなった?

残念( ;´Д`)

相手が、丁寧に話してくれて、一生懸命意図をくみ取って聞いてくれるからです。


ホテルで、スタッフ(レストランのボーイとか、フロント、送りのドライバー)と会話がはずむようになりました。

あら?オレ、英会話力あがった?

残念( ;´Д`)

毎日、すったもんだなので、覚えられて、相手が合わせてくれているのです。
ボーイは、ビールの後はワインだって知ってるし。


その証拠に、サブウェイでは、相変わらずのすったもんだ。
守衛のおじさんとは挨拶のみ。
ただ彼は、英語もあまりわからないらしい。
私と同じくらい?


うむー、恵まれた環境だとなかなか、会話も上達しないということでしょうかf^_^;)

28 11月

時限バグ弾

やられました。。。
本日お客様のシステムで発生したトラブルの対応で、緊急リリース作業中です。


本日、お客様からシステムトラブルの連絡がありました。
ある情報を検索して、結果をリスト表示する画面が今日になって機能しなくなったとのこと。

初めは、このシステムにありがちな、データの問題かなと思っていて、ちょろっとDBいじればひとまずしのげると踏んでいました。


しかし、、、実はこればっちりプログラムのバグ!
しかも、時限バグ弾。。。

システムが長期間稼働して、データが増えると発現するバグだったのです。

名付けて、「時限バグ弾」!


どんなバグだったかというと、、、

PostgreSQLのSQLを生成するプログラムに問題がありました。

あるテーブルを検索してIDのリストを取得します。
次に、別のテーブルを検索するときに、whereにこのIDのリストをin句に入れた条件を加えます。
in句の作成は、プログラム上で文字列をつなぎます。

こんな感じ。
select * from hoge where sub_id in (?, ?, .....)

当初は全く問題なかったのですが、データが増えるにつれin句がどんどん大きくなったわけですね。
怪しいのはその変かなととは思ったのですが、初めは何が悪いのか分からず、、、ごめんなさい不勉強でした。

PostgreSQL 8.3.6の制限事項


各々の語彙素の長さは2Kバイト未満でなければなりません


そう、おそらくこの制限に引っかかってしまい、SQL例外になってしまっていたのです(ToT)


再現試験として、問題のデータ量で発生を確認し、データ量を減らすと発生しない事を確認しました。
間違いない、これだ!ということで、修正&テストしてただいまリリース媒体作成中。

修正はできたのですが、次の難関はインドと日本の間はどうやらN/W帯域が狭いという事。
自社のマシンにリモートでつないで、リリース媒体をつくり、そこから本番環境に転送するというまどろっこしい作業をしています。

う〜ん、、、眠たいす。
でも、緊急リリースは恐ろしいので、気合いでがんばります!
日本のインスタントコーヒー持ってきて良かったぁ。。。

Profile

ステップアップエン...

StepupEngineering
ステップアップエンジニアリングの藤井です。
お仕事のご相談はもちろん、同業フリーエンジニアの方のご相談も歓迎します。

お気軽にご連絡くださいませ。

ランキング登録しているのでこちらもよろしく人気blogランキング

支店できました!
はてな支店:技術的なメモです。

ステップアップエンジニアリング
代表 藤井 俊勝
http://www.stepup-eng.com
info@stepup-eng.com
Archives
  • ライブドアブログ